進行の新月の記録〔5〕再生が始まる

我が家の新入り・アスパラガス(プルモーサス)ちゃんです。

アスパラガスって観葉植物にもなるんですね〜

どのあたりがアスパラかって、これ、


えっ……誰かいる……

(ピントがどうしても合わないのが残念だけど!)
直径2ミリ程度のアスパラガスさまがー!!!


ちょうど、梨木香歩さんのエッセイを読んでたら、野生のアスパラガスの話が出てきて、
「アスパラガスの葉ってどんなのだろう?」
と思ってたら、まさにホームセンターに売ってまして。
これは買えってことだな、と判断。おうちに連れ帰って参りました。


*


進行の新月を迎えて、8ヶ月ほどが経ちました。

私の場合、同時期にパーソナル天体が揃って冥王星閣下の影響を受けてたり、
月と火星が土星のスクエアを喰らってたり、とにかくトランシットもハードぞろいでした。


ですので、一口にどれが原因とは決めがたいものの、
いずれにしましても、そうしてやる気を根こそぎ持っていかれてたのは確かだったのですが、
そこにようやく復活の兆しが見えてきた今日この頃、といったところです。



復活の要因のひとつは、引っ越しをしたことかもしれません。
今年の2月頃からは、引っ越し先を探すために、休みの日を利用して、
東京のいろんな街をひたすら練り歩いていました。


以前住んでいたのは、西武新宿線沿いの小さな住宅地でして、
スーパーも2つあったし、静かだったし悪くはなかったのですが、
とにかく『何もない』し、
毎夜となりのおじさんの地を這うようなささやかないびきにおびえてたし、
斜め下の家のおじいちゃんが毎晩、でかい声で「カァァァ――ペッ!!!」と
うがいをする声にビクビクしながら耳をふさいでたし、
水周りがえらい使いにくいのに耐えてたし、
ロフトがあるからか、『部屋』っていうより『小屋』にいる気分で落ち着かなかったし、
リノベーション物件だったので、一見、綺麗っちゃ綺麗だったのですが、
まあ、これはもう、次の更新で絶対引っ越そう、と心に決めていたのでした。
(わたし、4ハウスが乙女座で、そこに海王星スクエアの月ですから住環境、死活問題よ)



今は物件にも、街にも、とても満足しております。
そしてもう一つは、この27日間、毎日、無理矢理にでもブログを書くという課題を作ったこと。
正直、毎日はなかなか大変ですが、イヤでも自分を動かすことで、膠着が打破されてきたのを感じます。
当選したら改めて正式に告知しますが、次の文学フリマは出る予定です。
題材も決まってる。お盆はネーム書かねば!ヒマな日は2日しかないけど。


ともあれ、よく眠れるようになったし、
そして、心が回復してきた証拠に、植物を増やしたい欲求が出てきましたし!
ベランダで育ててるミント、以前枯れちゃったので、プランターを再活用するため、
一旦全部、引っこ抜いたんですね。
でも、地中に根っこが少し残ってたため、そこから……なんと……復活して……!
今、でっかい葉っぱが毎朝、太陽に向かってキラキラ元気に輝いております。
なんつー生命力!


以前、リマーナすず先生も書いてたけど(それは土星の話だったけど)、
エネルギーは枯らされたように見えても、根っこは地中でじっと、次に咲く時を待っているのですね。
そういえば、今年はやけに出会うのが、『蟬の脱け殻』。
それも、上手に木とか壁に引っかかったままのもの。
命を叫ぶ一瞬のために、長い長い間、地中でその時を待ち続けるものの象徴といえば、
蝉を置いて他にはありません。


あの大きな赤いイモムシに続いて、蝉の抜け殻がくれるメッセージは間違いなく、
「目覚めの時がきたぞ、お前もな」
ですよね、きっと。

キャトロの星の庭

Cotorillaの別邸。占星術の話題専用ブログ。主に実体験検証。

2コメント

  • 1000 / 1000

  • cotorilla

    2019.04.17 14:32

    @himoto keiけいさん、はじめまして!コメントありがとうございます! >おうしで迎えたプログレス新月で「自分の感覚や感情、思考、身体」を所有する。 自分を所有しているという実感を持って、さそりのプログレス満月で仲間と所属する場所に入っていく。 自分をちゃんと所有して自分を分かってないと、どこにも属せなかったのかな?と、自分の経験から感じています。 なるほど…! 私は前回のP新月を射手で迎え、P満月を双子で迎えました。小学生のときの新月でしたので、願いが何だったのかは解りませんが、射手座らしく、学びの14年でした。ただ、コミュニケーションに悩まされてる中で迎えた満月でした。別記事にも書いたけれど、私も対人関係ぼろぼろのときでしたね。 今回はP新月を山羊で迎え、満月は蟹座なので、けいさんのご説明を参考にすると、仕事を達成することを通じて、自分の居場所を確立するのかな?と想像してみました。 まだ新月迎えたてで、新月の場所⇒満月の場所から予想することすら考えられていなかったので、とても参考になりました。ありがとうございました!
  • himoto kei

    2019.04.13 17:29

    はじめまして。 けい と申します。 プログレスの満月で検索していて、こちらのブログにたどり着きました。 私は約14年前に、おうし2度でプログレスの新月を迎えました。 それ以後、環境に自分を割り込ませるのに必死で、気を抜いたらこの世界から弾き飛ばされるんじゃないか? というくらい大変でした。 私のネイタル太陽は春分点にあり、謂わばアメーバに魂が宿った状態で、生きることについては全くの無知です。 処世術も使えず、感情のコントロールも効かず、対人関係はボロボロ。 プログレス新月から14年たち、来年はさそり15度で満月を迎えます。 同じ価値観を持った人たちと仲間になる、所属するということを、 プログレス新月の時から望んでやまなかったのだと感じます。 新月の時には「環境に自分を割り込ませる」ことが願いだったと思うし、振り返ると行動もそうでした。 満月を迎える前に思うのは「新月の時には気が付かなかったけど、心の奥底には仲間と所属する場所がほしかったんだ」と。 おうしで迎えたプログレス新月で「自分の感覚や感情、思考、身体」を所有する。 自分を所有しているという実感を持って、さそりのプログレス満月で仲間と所属する場所に入っていく。 自分をちゃんと所有して自分を分かってないと、どこにも属せなかったのかな?と、自分の経験から感じています。